ニュース 2020.09.18

【09/18更新】GoToイートキャンペーン情報まとめ

※2020/09/18追記
Go To Eatキャンペーンのオンライン予約が10月から開始|参加する飲食店が注意する点は?

江藤拓農林水産相は9月15日の閣議後の記者会見で、Go To Eatキャンペーンのうち、オンラインで予約した利用者へのポイント付与をを10月1日から始めることを発表しました。

オンライン予約キャンペーンは、対象の予約サイトを通して飲食店の予約をした場合、昼食時で一人当たり500円分、15時以降では1,000円分のポイントがもらえるというものです。ポイントは次回以降の飲食で利用できます。

スクリーンショットの画面

自動的に生成された説明
引用元:GoToEatキャンペーン公式サイト – 農林水産省

同事業を受託したぐるなびや食べログなど13事業者のうち、準備が整った事業者から飲食店の登録を始めていき、順次ポイントの付与を開始する予定です。

参加する飲食店に求められる感染症対策はプレミアム付食事券キャンペーンと同じで、消毒液を用意すること、換気を意識すること、農水省の訪問調査に協力すること、接触アプリを紹介することなどが含まれています。
※感染症対策について、詳しくはこちらの記事をご覧ください。

また、この発表と同時にGo To Eatキャンペーンの公式サイトもオープンしました。このサイトではオンライン予約キャンペーンと、9月下旬から始まる予定のプレミアム付食事券キャンペーンの詳細が掲載されています。
GoToEatキャンペーン公式サイト – 農林水産省

オンライン予約サイトの送客手数料を掲載

このサイトにはオンライン予約の利用を希望する飲食店が予約サイト事業者に支払う送客手数料が掲載されていて、参加を希望する飲食店が事業者を選ぶ際に参考にできるようになっています。

例えばぐるなびや食べログの場合、ランチタイムで50円〜100円、15時以降は200円(どちらも1人当たり)の送客手数料がかかりますが、favy、トレタ、Rettyなどは無料です。

送客手数料の例(1人あたりの料金)

ランチタイム15時以降
ぐるなび50円200円
食べログ100円200円
favy無料無料
トレタ無料無料
Retty無料無料
Yahoo!ロコ2020年12月末まで無料※申し込みは11月末まで
オズモール税抜き価格の10%税抜き価格の10%

その他、入金頻度や入金タイミング、また新規掲載飲食店の月額基本料を無料にすることが事業者への参加条件となっているため、キャンペーン終了後の掲載取り扱いの条件なども記載されています。

掲載を希望する飲食店が注意すること

ぐるなびや食べログは集客力が大きいので、送客手数料を払っても掲載を希望する飲食店は多くあると思います。

ただ「予約された人数が6人なのに実際に来店した人数は3人だった…」という場合は、本来払う必要のない3人分の送客手数料がかかってしまうので、このような時は予約の修正業務が発生します。

また、今回のキャンペーンでは普段予約をしない人もポイントを目的に利用することが考えられます。普段より予約の件数が増えることが予想されるので、席数の確保などでオペレーションの見直しも必要でしょう。

オンライン予約を熟知したスタッフがいない飲食店の場合は、予約の取り扱いに注意が必要ですね。

情報元:GoToEatキャンペーン公式サイト – 農林水産省

Go To Eatキャンペーンについては新しい情報が入り次第こちらに追記していきます。

※2020/09/11追記
Go To Eatキャンペーンが参加飲食店の募集を開始|参加店に求められる感染症対策は?

農林水産省は9月8日、新型コロナ対策で飲食店を支援する「Go To Eatキャンペーン」のプレミアム付き食事券事業について、参加する飲食店の募集を開始すると発表しました。33の府県ですでに事業者が決まっており、キャンペーンへの準備が整った地域から今月中にも始まる見通しです。

キャンペーンを実施するにあたり、農林水産省からは各事業者に対し飲食店が登録する際の条件として以下を指示する考えです。これらが守られない場合は参加を取り消されます。

前提

飲食店がキャンペーンへ登録する際にはガイドラインに基づき感染症予防対策に取り組んでいることを条件とし、取組内容を店頭掲示すること。

1. 飲食店側に求められる感染症対策

①クラスターの発生を防ぐ観点から、換気、声量、三密を常に意識する

以下の対策を実施し、店頭掲示します。

  • 店舗入口や手洗い場所に手指消毒用の消毒液を用意する
  • 店内には適切な換気設備を設置して徹底した換気を行う(窓・ドアの定期的な開放、常時換気扇の使用等)
  • 他グループの客同士ができるだけ2m(最低1m)以上空くように間隔を空けてテーブルや座席を配置するか、テーブル間をパーテーション(アクリル板またはそれに準ずるもの)で区切る
  • カウンター席は他グループの客同士が密着しないように適度なスペースを空ける
  • 一つのテーブルで他グループと相席する場合は真正面の配置を避けるか、テーブル上をパーテーションで区切る

②キャンペーン期間中は食事券の利用者に限ることなくカラオケ設備を使用しない

カラオケボックスや接待を伴うスナックは本事業の対象として認められていませんが、一部の対象飲食店ではカラオケ設備を有している場合があります。

③大量の飲酒は控えるよう利用者に周知する

④営業時間の短縮等、国または地方公共団体からの要請に従う

⑤農林水産省が事前通告なしに行う訪問調査に協力する

⑥ガイドラインを遵守していない旨の指摘には適切に対応する

対応しない場合は事業者により参加登録が取り消されます。事業者および農水省は、今後利用者からの指摘を受ける相談窓口を設置する予定です。

⑦登録飲食店の利用者が着席した際に目につく場所で、接触アプリの紹介をする

参加飲食店には接触アプリの周知として「メニュー表上にシールを貼る」「レシートに印字する」等の施策が求められます。

2. 利用者に求められる感染症対策

登録飲食店は以下の事項をその利用者に周知します。

  • 発熱や咳など異常が認められる場合は来店しない
  • できる限り混雑する時間帯を避ける
  • 大人数での会食や飲み会を避ける
  • デリバリーやテイクアウトも活用する
  • 店が席の配置や食事の提供方法を制限することに協力する
  • 食事の前に手洗い・消毒をする
  • 咳エチケットを守る
  • 会話の声は控えめにし、大声に繋がりやすい大量の飲酒を避ける
  • 食事中以外はマスクをする

このほか各都道府県が独自の条件(ステッカー、追跡アプリなど)を設定することもできます。その際、都道府県が感染状況を踏まえて会食人数の要件についても独自に検討して良いことになっています。

Go To Eatキャンペーンについては新しい情報が入り次第こちらに追記していきます。

情報元:農林水産省「Go To Eatキャンペーン事業」について
写真:Adobe Stock

※2020/09/03追記
江藤農相、Go Toイートキャンペーン事業者の決定を発表

9月以降に開始予定の「Go Toイート」。8月25日、江藤農林水産大臣は33府県の食事券発行事業者と、13のオンライン飲食予約事業者が決定したと発表しました。これだけ聞いてもピンと来ない方も多いと思いますので、Go Toイートキャンペーンの内容と照らし合わせながら見ていきましょう。

プレミアム付き食事券の発行

 今回のキャンペーンでは、購入金額に25%分上乗せしたプレミアム付き食事券が地域ごとに発行され、その地域の飲食店で使えるようになります。たとえば10,000円払えば12,500円分の食事券が購入でき、12,500円分外食ができるようになるというものです。

 ・購入額に25%分上乗せされた食事券が購入できる
 ・1回に購入できる食事券は、最大20,000円(=25,000円分の食事券)
 ・地域の登録飲食店で使用できる
 ・食事券で支払いをした場合、おつりは出ない

今回決定した「33府県の食事券発行事業者」というのは、この食事券を発行する事業者のことでした。今回事業者が決まらなかった14の自治体については、追加で公募を行うとのことです。ちなみに、自治体がプレミアムを上乗せすることも可能とのことですので、実際には更にお得になる可能性もあります!

予約サイト経由で飲食店を利用した場合、ポイントでキャッシュバック

 対象のオンライン予約サイトで事前予約して外食した場合、ランチなら500円分、ディナーなら1,000円分のポイントが返ってくるというものです。これは1人あたりに付与されるポイントですので、家族や友人など複数人で外食すれば、人数分だけポイントが返ってきます。

・対象の予約サイトから飲食店を予約、来店し、飲食店の利用が確認されるとポイントが付与される
・ランチタイムは1名あたり500円分のポイントバック
・ディナータイム(15時以降)なら、1名あたり1,000円分のポイントバック
・上限は、1回の予約あたり最大10名分(ポイント10,000円分)

もう一つの決定事項「オンライン飲食予約事業者」というのが、対象になる予約サイトのことでした。企業名で発表されているので分かりにくいですが、有名どころでは「ぐるなび」や「Hot Pepperグルメ」、「食べログ」などが入っています。この機会にオンライン予約を始める飲食店も出てくるはずなので、便利でお得に外食できるチャンスになりそうですね!

 以上が今回の決定事項でした。新型コロナウイルスの状況次第ではありますが、参加する飲食店の募集や開始時期の発表はこれからになりますので、続報が楽しみですね!

 なお、こちらは現在進行形で動いているキャンペーンにつき、今後キャンペーンの内容が変わることも予想されます。最新の情報は、農林水産省のホームページなどでご確認ください。

情報元:
「Go Toイート」購入金額25%上乗せ食事券は33府県で 江藤農相
農林水産省 「Go To Eatキャンペーン事業」について
【最新】Go To Eatキャンペーンはいつから?利用方法も解説
画像:photoAC

※2020/08/31
Go Toイートキャンペーンの参加事業者が決定

7月21日から8月7日まで募集していたGo Toイートキャンペーンの参加事業者が決定しました。このGo Toイートキャンペーンを含むGo Toキャンペーンは本来新型コロナウイルスの流行収束後に実施される予定でしたが、半年間にわたる自粛で急速に冷え込んだ消費活動を再開させることを目的として、第一弾のGo Toトラベルが7月からすでに始まっています。

この記事ではその第二弾となるGo Toイートキャンペーンについて詳しく書いていきます。

Go Toイートキャンペーンとは

Go Toイートキャンペーンは、新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う外出の自粛等の影響により甚大な影響を受けている飲食業に対し、期間を限定した官民一体型の需要喚起を図るもの。これにより、飲食店だけでなく食材を提供する農林漁業者も応援します

参加飲食店の登録はまだ開始していませんが、参加を希望する飲食店には徹底的な感染対策が要求されます。

  1. 食品の安全と衛生管理
  2. 店舗・施設等の清掃と消毒
  3. 従業員の健康チェックと個人の健康・衛生管理の徹底
  4. 社会的距離の設定と確保への工夫

食事券の詳細

  • 給付金767億円
  • 登録飲食店で使えるプレミアム付き食事券の販売
  • 1セット12,500円を10,000円で販売(25%分を上乗せ)
  • 1回の購入あたり上限は20,000円
  • 販売は2021年1月31日まで
  • 有効期限は2021年3月31日まで

オンライン飲食予約の詳細

  • 給付金767億円
  • 期間中にオンライン飲食予約サイト経由で予約・来店した利用者に、次回以降に飲食店で利用できるポイントを付与
  • 昼食は500円、15時以降は1,000円
  • 1回の付与上限は10人分(10,000円)まで
  • ポイント付与は2021年1月31日まで
  • 利用期限は2021年3月31日まで

GoToイートの事業者が決定!選ばれた事業者の詳細

農林水産省は2020年8月25日、新型コロナウイルスによる全国的な自粛の影響で客足が落ちている飲食業の需要喚起を図るGoToイート(Go To Eat)キャンペーンについて、委託を決定した48事業者を発表しました。

キャンペーンは2種類で、購入金額の25%を上乗せするプレミアム付き食事券の販売と、オンライン予約サイト経由の飲食店予約でポイントを付与するというもの。

オンライン飲食予約事業者で選ばれた13事業者は以下の通り。

株式会社ぐるなび株式会社カカクコム
ヤフー株式会社株式会社一休
株式会社EPARKグルメ株式会社リクルート
「フードテックパートナー」スターツ出版株式会社
Retty株式会社auコマース&ライフ株式会社
株式会社USEN Media株式会社Fesbase
表示灯株式会社

委託費の上限を超える提案や給付金の目標金額のない提案など理由のため5事業者が採択されませんでした。(株式会社アイモバイル・株式会社ガジュマル・株式会社ハロー・株式会社ベネフィットワン、株式会社JTB)

一方の食事券発行事業者は36地域から56件の応募があり、33府県35件を採択しました。

各都道府県の商工会議所、商工会の他、共同体代表者としてJTBや株式会社ジェイアール東日本企画、東武トップツアーズなど多くの旅行会社が参加します。

食事券発行事業者候補者一覧

今後の予定では準備が整った地域から順番に食事券を配布し、ポイント付与については状況を踏まえて開始時期を検討するとしています。GoToイートキャンペーンについては、新しい情報が入り次第お伝えしていきます。

情報元:「Go To Eatキャンペーン事業」について – 農林水産省
画像: AC

※本記事は投資家への情報提供を目的としており、特定商品・ファンドへの投資を勧誘するものではございません。投資に関する決定は、利用者ご自身のご判断において行われますようお願い致します。

LATEST POSTS

RANKING